
「米粉ろおる」は、新潟県十日町市にある「十日町すこやかファクトリー」にて製造されています。2024年10月に立ち上げた、地元食材にこだわり手間暇をかけたおいしさを伝えるプレミアムブランド「TOIRO」の第一弾となる商品として開発されました。

スポンジには、豊かな自然が息づく新潟県・十日町市で丹精込めて育てられた、炊飯米としておいしい日本屈指のブランド米“魚沼コシヒカリ”を、贅沢にも細かく挽いた上質な米粉を100%使用しています。
米粉は、小麦粉に比べてグルテンを含まないため軽やかな口当たりで、スポンジは米粉ならではのもちっとした弾力とふわっと軽い食感が特徴です。

さらに、小麦・卵・乳成分不使用の豆乳のソイクリームを使用し、さっぱりとしながらもコクのあるミルク風味に仕上げており、誰もが楽しめるシンプルで飽きのこない味わいが特徴です。

この「米粉ろおる」は雪国である新潟・十日町をイメージし、”スノーホワイト”と命名されました。
安心と安全を届ける、特定原材料8品目不使用のこだわり

この「米粉ろおる」は、日本国内でも数少ない「アレルギー対応商品専用ライン」で製造されています。アレルギーの原因となる特定原材料8品目(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳成分、落花生)を一切持ち込まず、製造から出荷まで厳格に管理。出荷前にはロットごとに検査を行い、安全性を確認しています。
「十日町すこやかファクトリー」は、「小麦・卵・乳成分アレルギーのある方にも安心して食べていただきたい、しかもアレルギー対応だからといって決して妥協することのない本格的なおいしさを味わっていただきたい。またアレルギーがある方、ない方、誰もが一緒においしく食べられるスイーツとして、特別な日にも、日常のひとときにも寄り添う存在」を目指しています。
※特定原材料等28品目:大豆
第86回ジャパン・フード・セレクション「グランプリ受賞」!
「米粉ろおる(スノーボール)」は、第86回ジャパン・フード・セレクション(2025年4月)食品・飲料部門にて、栄誉ある「グランプリ」を受賞しました。
ジャパン・フード・セレクションとは、一般社団法人日本フードアナリスト協会が立ち上げた日本初の食品・食材の審査・認定制度であり、フードアナリスト正会員23,000人が100チェック項目に基づいて公正・中立な審査を行います。評価は絶対評価で、5段階評価のうえ、90点~100点が最高賞である「グランプリ」として認定されます。
ジャパン・フード・セレクションの審査員から、主な評価ポイントはこちらのとおりです。
・甘すぎず上品な味なので、飽きずに最後まで食べられる
・スポンジが「ふんわり」「もちもち」で食感が良く楽しい
・米粉のスポンジや、ソイクリームが健康志向に合っている
・真っ白な商品に「スノーホワイト」という商品名がピッタリとマッチしている
・「新潟・十日町産魚沼コシヒカリの米粉100%」で地域性を生かしている
・特定原材料不使用で、アレルギーをお持ちの消費者も安心できる
・新潟・十日町をブランドとして発信することに期待が持てる
「米粉ろおる」に込めた思い
ジャパン・フード・セレクションの「グランプリ」を受賞した、「米粉ろおる(スノーボール)」。その商品に込めた思いを開発者に聞きました。
【開発者コメント】
「アレルギーをお持ちの方もそうでない方も、みなさまにおいしくお召し上がりいただけるスイーツ作り」に日々奮闘している中で、地元の新潟らしさをどうやって製品に表現できるか。というところから始まり、【雪をイメージしたスイーツ】をコンセプトに、真っ白い「米粉ろおる(スノーホワイト)」が誕生しました。

カットタイプで個包装になっていますので、冷蔵庫で約2時間解凍すれば手軽に味わえますし、冷凍のままでもおいしく召し上がりいただけます。米粉クッキーでディップしたり、デコレーションして小さなケーキにアレンジをしたりと、楽しみ方はいろいろ。ぜひ様々なアレンジメニューでお楽しみいただければと思います。

「チョコレート」「雪国抹茶」味も発売中、今後も続々発売予定です。
また、「米粉ろおる」以外の「TOIRO」ブランドのスイーツもさらに展開してまいりますので、お楽しみください。
※特定原材料等28品目:大豆
十日町すこやかファクトリーとは
JR東日本グループの地域活性化の取り組みの一環として、新潟県十日町市に2014年9月に開業した食品工場です。 新潟県十日町産魚沼コシヒカリの米粉を使ったケーキは、小麦・卵・乳成分不使用の専用ラインで製造しています。
生産ロットごとに商品と製造ラインを検査し、アレルゲン物質の含有率が厚生労働省の基準をベースに社内で設定した数ppmレベルの自社基準値以下となるように、製品の安全安心を確保しています。徹底したエリア管理や生産管理システム(QITEC)を導入し、作業員の衛生教育はもとより、包装の過程においても入念なチェックを行い、工場内のアレルギー検査室で検査したのち出荷します。
卵、乳成分、小麦を使用しない食物アレルギー対応の製品については、インターネットを通じて販売してるほか、量販店やコンビニエンスストアなどでもお取り扱いいただいております。
またアレルギー対応商品以外にも、新幹線「グランクラス」向けに東日本地域の素材を使用したパウンドケーキをはじめとした焼き菓子も製造しています。工場で製造された焼き菓子は、JR東日本の列車内の車内販売やJR東日本グループのコンビニエンスストア「Newdays」や、「Beck’s コーヒーショップ」などで販売しています。
「十日町すこやかファクトリー」で製造している商品は、「TOIRO」ブランドを中心に、十日町市のふるさと納税返礼品にも採用されています。

「米粉ろおる」で心がほっとするひと時を過ごしませんか?
「米粉ろおる」は、日々のちょっとしたご褒美に、あるいは大切な人とのティータイムにぴったりです。アレルギー対応商品であることや、グルテンを含まない米粉を使っていることから多様なニーズがあり、さらに洗練されたシンプルなパッケージから、贈り物として喜ばれています。
小麦の香ばしさとはまた違う、米粉ならではのやさしい風味としっとりした口どけ。ひとくちごとに、心がほっとする時間をお届けします。
豊かな自然に育まれた、新潟県十日町市に思いをはせながら、あなたの大切な時間に、「米粉ろおる」をそっと添えてみませんか?